【スマホゲーム】伝説のアーチャー2のレビュー記事【レビュー】

今回は、アーチャー伝説2のレビューになります。

ヴァンサバライクのローグライクゲームで、気軽に遊べるゲームになっています。

イベントも頻繫に開催されるので、飽きがこない作りになっている。

目次

アーチャー伝説2の特徴

本作はウェーブクリア型のゲームになっており、ウェーブ毎に地形や敵の種類が違うステージを、キャラを強化しながらクリアしていくことが目標になる。

他にも規定時間まで生き残るステージもあるが、基本は敵に倒されず生き残る事が目標!!

自キャラの強化はレベルアップの他にウェーブクリア時に確率で出る報酬で強化する事も可能。

強化内容は、手持ち武器の強化に範囲攻撃をしてくれる武器の付与や、サポートキャラの獲得など報酬は様々!

自分に合うアイテムを選んで、自分だけのビルドを組むことできます。

アーチャー伝説2のゲームフローはこの様になっており、これを繰り返していく事がアーチャー伝説2の特徴になります。

アーチャー伝説2のオススメポイント

デフォルメされたカワイイキャラクター!

アーチャー伝説2のキャラ達は、柔らかいタッチで表現されたキャラがメイン。

二頭身のデフォルメキャラが頑張って戦う所は、見ていてついつい応援したくなります。

また、キャラには固有スキルを保持しているキャラもいるので、攻略の際にはスキルの確認も重要!

イベントが多い!

かなりの頻度でイベントを開催してくれます!

特定のキャラで挑むスペシャルミッションや、戦闘とは関係ない「すごろく」や「釣り」等も
開催してくれる。

これらイベントは報酬も豪華で、キャラの欠片から装備、各種アイテムなど様々。

イベントが開催されたら、必ず参加する事をオススメします!

アーチャー伝説2の気になったポイント

ステージが進む毎に難易度がかなり跳ね上がる

ゲームとしては当たり前の事だけど、ステージが進むごとに敵が強くなるのが、かなり顕著に感じる。

敵の硬さはもちろん、与えるダメージもメチャクチャ高くなる。

前のステージでは5~6発耐えていたものが、2~3発で倒されるぐらい火力がアップする。

一応、ゲーム性的に敵の攻撃を全部避け切ればクリアする事も可能だが、そんな事が出来るのはごく一部のプレイヤーだけだと思う。

もう少し、手心ある難易度調整をしてくれれば良いと感じた。

まとめ

ヴァンサバライクのゲームは自動的に攻撃してくれるので、自分が操作するのはキャラのコントロールだけで、ゲームに不慣れな人でも楽しめるジャンルの1つです。

今回のアーチャー伝説2もその様なゲーム性になっていて、ヴァンサバライク初心者にもオススメ!!

さらに、キャラは全員カワイイのでより万人受けするゲームであるとこは間違いありません!

気になった方はぜひ一度遊んでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次