今回は、deadtargetのボス「ロッキー」の攻略法について解説します。
deadtargetで初めて出会うボスになりますが、戸惑う必要はなく難しい攻略法も必要ありません。
ロッキーの特徴

まず、deadtargetのボスに共通する事なんですが、ボスにはアーマーが付いています。
赤い色のバーで記されているHPゲージの下、青色のバーがアーマーです。
ボスを攻撃するとアーマーが削れていき、バーの最後まで削るとアーマーが割れボスがダウンして攻撃する隙が出来ます。
ダウンしたボスを攻撃しつづけると赤色のバーのHPが削れていくので、これを繰り返して最終的にHPバーの横にある数字を0にすれば勝利となります。
これが、ボスの共通の倒し方になります。
そして、肝心のロッキーの特徴ですが、これまでのザコ敵同様プレイヤーに近づいて攻撃するのは一緒なのですが、アーマーを割った時にこのボス特有の行動にでます。

ボスのアーマーを割ると岩を持ち上げ、プレイヤーに向かって岩を投げてくる投擲行動に出てくるんです。
投げてきた岩を喰らうと、かなり手痛いダメージを負います。
投擲行動中のボスに攻撃しても、岩投げは止められないので別の対処法を取ります。
その対処法は、岩を武器で攻撃して破壊する事。
なので、投擲行動に出たらすかさず岩を攻撃して破壊しましょう。
ボスは岩を投げつけた後、またプレイヤーに向かって歩いてくるだけでそれ以外の行動はしないので、気を付ける事は岩投げだけになります。
ロッキーの攻略手順

オススメの攻略手順は
1、向かってくるボスを攻撃する
2、アーマーを割って、投擲行動に出たらすぐに岩を割る
3、ザコ敵が湧いたら、まずはザコ敵を処理する
4、ザコを処理したら、ボスを攻撃する
5、手順2から繰り返し行う
というのが、オススメの攻略手順になります。
ロッキーの攻略法の解説

それでは、ロッキーの攻略法を詳しく解説していきます。
とりあえず、最初はボスをガンガン攻撃していきましょう!
アーマーを割ると投擲行動に出ますが、その前にボスがノックバックをしてくれるので、距離を保って岩投げに対処する事が出来ます。
岩投げも対処は簡単なので、とにかくガンガン攻めていきましょう!
ですが、ある程度時間が経つと四方からゾンビが湧いてきます。
これがちょっと厄介で、処理する順番を間違えるとこちらが追い詰められてしまいます。
ゾンビが湧いても気にせず処理を後回しにしてボスを攻撃すると、ボスの投擲行動とゾンビの攻撃が被ってしまい、岩投げに対処している間にじわじわと体力がゾンビの攻撃で減らされてしまいます。
ですのでゾンビが湧いたら、すかさずゾンビの処理から行いましょう。

ボスへの攻撃が遅れてもアーマーを割った時に出るノックバックがあるので、ある程度距離を詰められても押し戻せるので問題ありません。
そしてゾンビを処理したら、またボスの攻撃に戻り序盤の行動から繰り返す。
この攻略を行えば、問題なくクリアまでいけるでしょう。
ロッキーの攻略にオススメの武器

クエスト画面でオススメされる「MP5」を使えば、まず問題ないでしょう。
しかし、ある程度のレベル上げは必須です。
レベルを上げずに向かうと、ザコの処理に手間取ってボスに距離を詰められすぎてしまい、ボスの手痛い攻撃を喰らってしまいます。
ですので、レベルは星4〜5までくらいは上げておきましょう。
まとめ
初めてのボスで、戸惑う事もあるかと思います。
実際、ボスにアーマーが付くことを、ゲーム内で教えてくれる事はありません。
ゲームに慣れているプレイヤーならこの様な仕様が急に出てきても問題ないのですが、こういうゲームを初めて遊ぶプレイヤーは最初戸惑うはずです。
出来れば、公式がもっとゲーム内でチュートリアルなどで詳しく教えてくれたらありがたかったですね。
しかし、初めてボスを倒す事ができたら達成感はメチャクチャあります。
ぜひ、チャレンジしてみてください!!
以上が、ロッキーの攻略方法になります。